小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「春秋 しゅんじゅう」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「春秋 しゅんじゅう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 214



例文

春秋例文帳に追加

"Shunju" (Spring and Autumn) (a history book of old China)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋の間例文帳に追加

Shunju no ma Hall発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「魔禅」春秋社1964年例文帳に追加

Mazen' Shunjusha Publishing Company, 1964発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『方位』(春秋社、1967年)例文帳に追加

"Hoi" (Direction) (Shunjusha, 1967)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『青銅』(春秋社、1967年)例文帳に追加

"Seido" (Bronze) (Shunjusha, 1967)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『一隅』(春秋社、1977年)例文帳に追加

"Ichigu" (One Corner) (Shunjusha, 1977)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『不動』(春秋社、1977年)例文帳に追加

"Fudo" (Unmoving) (Shunjusha, 1977)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『構橋』(春秋社、1967年)例文帳に追加

"Kokyo" (Truss Bridge) (Shunjusha, 1967)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋左氏伝』例文帳に追加

"Shunjusashiden" (Master Zuo's commentaries to "Shunju")発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋戦国時代例文帳に追加

Spring and Autumn period and the Warring States period発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この会議で『春秋』では春秋公羊伝に対して春秋穀梁伝が優位に立った。例文帳に追加

In this meeting, Shunju Kokuryo-den (Annotation of Guliang on Spring and Autumn Annals) prevailed over Shunju Kuyo-den (Annotation of Gongyang on Spring and Autumn Annals) in "Shunju."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七十の春秋を重ねた老人例文帳に追加

an old man of seventy winters発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

十七の春秋を重ねた娘例文帳に追加

a maiden of seventeen summers発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

春秋の筆法をもってすれば例文帳に追加

by the Confucian method発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

春秋二季期に大会を開く例文帳に追加

A general meeting is held in spring and autumn.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

君達はまだ春秋に富んでいる例文帳に追加

You are still young.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

春秋の二季に会を開く例文帳に追加

The meetings are held twice a year, in spring and autumn.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

春秋時代という,中国の時代例文帳に追加

the Chinese Chunqiu dynasty発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

中国の春秋戦国時代例文帳に追加

of China, the era called the {Chunqiu-Warring State era}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

玉城康四郎『道元』春秋社1996例文帳に追加

Koshiro TAMAKI: "Dogen" Shunjusha, 1996発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋社より楽譜出版。例文帳に追加

Music score published by Shunjusha Publishing Company発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古く春秋時代からみられる。例文帳に追加

It started in the Chunqiu era in olden times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋は人質としてとどまった。例文帳に追加

Kinshunju stayed as a hostage.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋歌合例文帳に追加

Ronshunju Utaawase (the Contest Debating the Merits of Spring and Autumn)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「芸」は「文藝春秋」の「藝」とは別の漢字である。例文帳に追加

The Chinese character '' (used for [Untei]) is different from the one '' (used for '文藝春秋' [Bungei shunju], a name of the magazine).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋』では啖助・趙匡・陸淳が春秋三伝は『春秋』を注するものではないと懐疑を述べ、特に『左伝』を排斥した。例文帳に追加

With regard to "Shunju," Tanjo, Chokyo, and Rikujun expressed skepticism, pointing out that the three Shunju commentaries are not annotations of "Shunju," and rejected the "Commentary of Zuo" in particular.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国を出でて春秋を重ぬること十例文帳に追加

It is ten years since I left home.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

小野竹喬―『南島四季のうち春秋』1913、『冬日帖』1928、『夕雲』1965『沼』1970、『海』1974例文帳に追加

Chikkyo ONO, "Minami no Shima Shiki no Uchi Shunju" (南島四季のうち春秋) (Spring and Autumn of the Seasons in Southern Island) 1913, "Tojitsu Cho" (冬日) (A Winter Day) 1928, "Yugumo" (夕雲) (Evening Clouds) 1965, "Numa"() (Pond) 1970, "Umi" () (Ocean) 1974発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋経伝集解 巻第廿九残巻例文帳に追加

Segment of Shunjukeidenshikkai (the Compiled Annotations of the Spring and Autumn Classic and its Commentary) Volume 29発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永井路子『銀の館』(文藝春秋/文春文庫、1980年)例文帳に追加

Gin-no-Yakata, Michiko NAGAI (Bungeishunju Ltd./Bunshun Bunko, 1980)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

艦隊は春秋二季に演習を行う例文帳に追加

The fleet goes through manoeuvres in spring and autumn.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

越という,中国の春秋戦国時代の国例文帳に追加

a country in the warring States period of China発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

中国の春秋時代において,多くの思想家例文帳に追加

a school of philosophers during the Chinqiu dynasty発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

中国の春秋時代において,多くの思想家の学説例文帳に追加

the theories of philosophers during the Chunqiu dynasty - EDR日英対訳辞書

中国の春秋時代において,多くの思想家の著書例文帳に追加

books of Chinese philosophers during the Chinqiu dynasty発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

中国で,春秋戦国時代の多くの学派例文帳に追加

in China, many schools of thought that developed in the {Age of the Warring States}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

中国の春秋時代と戦国時代例文帳に追加

{the Chunqiu Era and the Warring State Era} in China発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

『道元禅師全集』鏡島元隆監修,春秋社刊。例文帳に追加

"The Complete Works of Dogen Zenji" Supervised by Genryu KAGAMISHIMA, Shunjusha Publishing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左伝:春秋左氏伝。例文帳に追加

The Chronicle of Zuo or the Commentary of Zuo: Chunqiu Zuoshi Zhuan (Master Zuo's Commentary to the Spring and Autumns).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西施は中国春秋時代の美女の名。例文帳に追加

Seishi is the name of a beautiful woman in the Chunqiu period in China.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本語版は文藝春秋より発行。例文帳に追加

The Japanese translation was published by Bungeishunju Ltd.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山本七平『空気の研究』文藝春秋1977年例文帳に追加

"The Study of the Atmosphere" by Shichihei YAMAMOTO, Bungeishunju Ltd., 1977発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春秋時代(紀元前770年-紀元前403年)例文帳に追加

Spring and Autumn Period (770 B.C. - 403 B.C.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『書道春秋』刊行(比田井天来)。例文帳に追加

"Shodo Shunju" (literally, the springs and autumns of calligraphy) was published (by Tenrai HIDAI).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「春秋 しゅんじゅう」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

「春秋 しゅんじゅう」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS